ランキング
-
スチールラック 幅60×奥行60×高さ210cm 4段 全段ボルト式 耐荷重70kg/段
12,680円(内税)
-
スチールラック ワンボルトタイプ用キャスター 4個セット
4,120円(内税)
商品カテゴリー
商品グループ
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
棚板がどのくらい耐えられるか
-
耐荷重値は一段ごとの均等分布・静止耐荷重値を書いています
耐荷重○○kg/段、という表記は、棚板がどのくらい耐えられるか
ということを示しています。たとえば、耐荷重70kg/段であれば
重さ70kgまでその棚板が支えられるという事になります。しかし
この表記は「均等分布・静止荷重」の場合にだけ有効なものです
-
荷重がかたよったり、動いていると、棚板に負荷がかかります
「均等分布」というのは、かたよっておらず、まんべんなくある
ということ。「静止荷重」というのは、かかってくる負荷が移動
していない、ということ。負荷が一点に集中してきたり、動いて
いたりすると、単純な重量以上の負荷を棚板が受けてしまいます
-
棚板への足かけ、キャスター移動、水槽などにご注意ください
荷重が一点に集中したり、あるいは動いていたりすると、耐荷重
表記より軽い荷重でも、棚板が耐えきれずにゆがんだり壊れたり
することがあります。棚板の足かけはピンポイントで荷重が集中
してきますし、水槽のように、荷重のかかる面積に対して大きな
荷重がかかるものの場合も要注意です。キャスターをつけたまま
お荷物を載せて動かすと、静止荷重ではないので、これも要注意
-
棚板だけで荷重を支えないよう、載せ方に工夫をお願いします
耐荷重値は荷重が集中しないように、動かないようにしてテスト
された数値です。耐荷重値を表記通りに発揮させるには、重さを
きちんと散らして配置し、お荷物をそっと載せることが重要です
その他にも、板を一枚お荷物の下に敷いて、荷重を散らすという
ことも有効です。ラックとの上手なお付き合いをお願い致します